リモートデスクトップでリモートPCへ接続を試みようとしたときにでる
「内部エラーが発生しました」ですが
接続の設定で
「資格情報を常に確認する」にチェックを入れておいて
常にログイン情報を入力するようにすれば出ない場合がございます。
試していただければと思います。
メルマガ登録をお願いします。
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。
リモートデスクトップでリモートPCへ接続を試みようとしたときにでる
「内部エラーが発生しました」ですが
接続の設定で
「資格情報を常に確認する」にチェックを入れておいて
常にログイン情報を入力するようにすれば出ない場合がございます。
試していただければと思います。
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。
10年間結果が同じということは、波はあったものの、大きくは同じくらいの位置、ステージで
横這いの売り上げ結果になっているということが、まず何を示しているのかを考える。
そして毎年、この倍の売り上げを目標に掲げて、元旦から気合を入れているのですが
すぐ崩れ去るというのを繰り返していると思う。
そしてそれを繰り返しているというこは、何か上り方とか違うんだと思うので
上るのはいいんだけど、その上り方を変えようということに自ら気づかんと
いかんのでして、ただその上り方を変えることは大事な事なんだと、
なんとなく10年間分かっていたけど
その上り方が分からないということもあるのか。おそらく自分の脳や経験、体験に
入っていないので、イメージすらできていないんだと思う。
年々既に分かっていることは、同じことをさらに力を入れてやったときの限界値は
すぐ見えるので、伸びないということ。
過去見てみると2013年頃にやっていて、数値は少し高い結果になりましたが
その時とその後に色々うまく行かないことが多くなりトータルで見ると
違うんじゃない。という結果に今なっている。
今考えている路線。
・コナビ等のオリジナルコンテンツによる月額収益
(これは今の路線に違いが、出来上がった枠組みを販売すること。ちなみにこの路線は
ずっと開拓し続けているがまだ目が出ていないだけであった引き続き進める)
・プログラミングやITの基礎を教える教材販売
(講習を開催するというよりできれば教材を販売したい。
あまり体と時間をとられてしまうとそれはそれで限界がみえてしまう)
・株購入
(昨年からオンライン証券のサイトに登録して、どんな株がよいのか見ているのですが
5万円以下で買える株から購入して様子を見てみたいという路線ではあります)
そして、今年の目標(昨年の目標の到達具合はあとで見直してみよう)
・売上を倍にする(数値というより、限界突破の路線を見出す!)
・コナビの利用者拡大
・プログラミングIT教材の作成
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。
今年も残りわずかとなりましたが、皆さんにとってはどのような年でしたでしょうか。
コロナ騒動、トランプ騒動、オリンピックやるやらない騒動
の中の緊急事態宣言。
慌ただしい中でのスタートで、夏を超えたあたりで
少し落ち着いた感じでしたかね。
私の身の回りもなんとなく落ち着かない感はありましたが、
昨年から引き続きのテレワークメイン(コロナ前からそうでしたが。。)
最近同じ目標を掲げて進んでも、振り返った時10年間足踏みをしていた場合
これはやり方が違うんではとよく思うことがあります。
法人化して10年間継続できたことは自分の中で大きく、自信にはなっているのですが
広がったかと思うと、決してそういうわけではなく。むしろ縮んじゃったの?
という印象さえ受けます。ただ、この10年間歩んできた中で、拡大路線と決行していた
時期もあり、その時は、自分の許容を超えた外で事が大きく進んでいったときに
結局うまく行かないのも分かったことが大きな体得になっていると思う。
その経験があるから、以降5~6年間くらい慎重に動いている。そしてこの動き方
自分にとって悪くないと思っている。
結局自分で操縦できるようにどういう方向に進むこともできるし、
どのように進もうかなと能動的に考えられるのは、とても精神衛生上健全で
この状態が、次のパワーを生むと信じている。
2020年に入ったとき大きなベクトルが動いたのは、
テレワークにより、私が何屋さんかを身の回りの人たちが理解し始めたこと。
そして、2021年からは、身の回りの人たちに役立つように動き始めている
ところもあり、その役に立つことが自分にとって得意なことに重なっている
部分もある。
これは仕事面、もうひとつ仕事より少し離れているのですが
カルタ制作も大きい。2021年にようやくお披露目をしたとき、
その反響は意外にも大きく。でもそれはよかったと思う。
そして、この経験から、やはり体制は小さいがこの小ささが最大の武器や
次の時代のキーワードになることもなんとなく感じる。
大きなビルや箱で、大人数で大風呂敷で大きな船出をすることは
パワフルで大きなことができると思うしそれはいいと思う。
ですが、私の性格やタイプを活かすならば、それは、この小回りが利いた
能動的な動きで、自分の得意でゾーンに入れるフィールドを見つけ
そこを掘り下げるということをやるのが、私の武器になるのかもしれない。
今はそれで、世間に名乗りを上げるところから始めたいと思う
その名乗り方は私の名前でもいいですがどちからというと、プロダクトの名前のほうが
いいかなと思う。人の名前を前に出すと、ある程度うまく行くと途中から、
世間は変な感情が働く
「なんかあいついけすかね~」ってあの感情。この感情攻撃を避けるためにも
プロダクトをなるべく表面に出していこうと思う。
名前がでてもそれはitm等といったハンドル名でワンクッション置くことにしたい。
本名を出すような流れのときは出してもいいがそれを誇張はしなくてもよいレベル。
名乗りを上げるのは単純に見込み顧客の母数を増やすための作業。
知ってもらわないと始まらない。多くの人の脳裏のどこかに置いてもらうことが
まずできれば、その人がほしいなと思ったときに、その人の手が届く棚の絶妙な
場所に陳列させるようにするのは次がフェーズ。
本日itm47歳。ここからスタートさせる事も全然あるということ。
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。