NTT Docomoのオフィシャルコンテンツ

申請のため行ってきました溜池山王。
企画書を持って出陣したのですが、んーイマイチののりで、保留になりそう。今回いまいちになってしまった理由をまとめておきます。

1.SNS機能
  これはNGワードや不適切な画像の投稿などりすきーなものは、NTTはごめんを言っています。ユーザーが集まる良さより、機能にネガティブなものがあるとどうやらダメみたい。

2.会員権の売買
  金権や会員権、またFXなどの取引もりすきーなものなで、好みません。オフィシャルにもしするのであれば、参考情報的な位置づけにしてメインに出さないでね。という感じでした。

上記の理由が大きかったのですが、まだまだNTTのオフィシャルになるには力が必要と感じました。

その点、他のキャリアはというと・・・。申請は通ってしまうんですねこれが、これがNTTと意識の違うところ。

いづれにしても、もっとコンテンツ力をつけないとあかんと感じました。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




何かスペシャル

いつも心がけているのが何でもいいので何か
スペシャルなものを持ちたい。。。
でも正直私はまだまだです。

中途半端に気持ちがころころ。。
これで10年は迷わず行く!という覚悟ができんとです。

候補はいくつかあるんですが
1.携帯コンテンツスペシャリスト
2.音楽配信サイト構築のスペシャリスト
3.メディアコンテンツ構築のスペシャリスト
4.地方中小企業、店舗向けシステム導入スペシャリスト

ここらへんでしょうか
1~3上記は時代に応じて変化が激しいので、
常に最新の情報を取り入れ注意してないといけません。
本当のスペシャルを目指すのであれば
これからさらに絞らないといかんです。
もう少し自分の今後の方向がどう進むかで
変わってくると思いますが、自分の技を活かせるのは
上部4つといったところでしょうか



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




そーれーでーは

毎年夏には、夏用のCDを買ったりレンタルしているんですが、今年は気が付いたら夏が終わっていてしていませんでした。んー残念。でもひとつはまっていたのがあってそれは、6月ごろからなんですが、トランスのホストバージョン。「ホストラ」です。
トランスとホストクラブのシャンパンコール(飲むときの掛け声)を融合されせた曲。
笑えます。とにかくあほっぽくてたまりません。
歌舞伎町から博多~北海道までのホストクラブのシャンパンコールが聞けます。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。