勉強会に参加して

こんにちは!東京西多摩地域でシステム開発をメインに業務をしています。
ここでは、身の回りで起きたこと、最近考えていたこと、
等々を赤裸々に投稿している日記です。もし興味御座いましたらお付き合いくださいませ!

昨日は経営勉強会に参加してきました。
やはり弊社開発、幼稚園業務システム「コナビ」に関する
壁打ちができたのはとても有意義でした

以下、課題としては
1.受託開発に関してキャパの上限が超えられないのでそれを超えていく手段
2.コナビに関して集客の入口整備

上記2の意見として
・やはり、機能が他のアプリを比べて差別化ができていない
それを解消するためにも、園長先生のグループトーク
を作って(できたら コナビアプリ版で作れるといい)
その中で現場の声を吸い上げるような仕組みができているといい。

・もうひとつ気になった意見としてたまたま隣に座った方から
いただいた意見で
感覚的に、とても魅力的な商品と感じで、いけるイメージはある
ただ話を聞いていると、どうも売り手側(私)になにかひっかかっている
隠れた潜在的なもの?がありそれは何かを実際に色々行動してみて
感じたことをとらえられるといいみたいなとても抽象的な話でしたが
たぶん。過去うまくいかなかった事例にどうもひっかかっていると
今は勝手に解釈しています。

10年以上似たようなことを繰り返す中で、自分を見つめなおさず、
蓋をしている何も確かにあるかもしれず、それを行動しながら
感じたことで見つけていく必要があるかもしれない。

人と話すと、盲目になっている事など自分を精査できるのは良いと
感じました。

日常生活の中でしがらみのない、方たちから頂いた意見はお互い
ざっくばらんな話ができるので、普段とは違う視点からの気づきもあり
皆さんも是非、日常生活で自分自身にため込んでいるものを
出せるような会合等に参加するのもひとつ気分転換になりますので
オススメします。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。