2017年一覧

[apple] AIスピーカー ホームポッド

ジョブスなき後のアップルの大きなインパクトとなる商品となるか

人工知能「siri」を搭載した音楽スピーカ「ホームポッド」

クック最高経営責任者(CEO)は「音楽はアップルのDNAの一部だ。家庭用オーディオを再発明する」

と語っているとの事。

AIを搭載した「スマートスピーカー」というのが今後のキーワードかもしれないですね。

話しかけて返してくれる。

入力が声→出力も音声です。

家庭やオフィスや自分の勉強机の横に置いて、話かけるスタイルが

AIのひとつのスタイルですね。

日本の発売予定はあるのでしょうか。。

iphoneの上陸は、ソフトバンク社が早めてくれましたが
(それでも数年時差はありましたが)

日本の通信網に乗る必要がないのであれば海外版でも日本で使えそうですね。

米国価格は349ドル(約3万8000円)

因みに、アマゾン社は

「Amazon Echo」。アマゾンの買い物が会話でできるという。

携帯時代はDOCOMO、AU、SoftBank、スマホ時代は、アンドロイド、Iphone

そして、AIスピーカーの役者はHomePod、Amazon Echo

少し整理してましょうか。

今後の役者 スマートスピーカー

「Amazon Eco」

AIエンジン(音声アシスタント):Alexa

質問認識精度:20%

「Google Home」

AIエンジン(音声アシスタント):Google Assistant

質問認識精度:68%

「Home Pad」

AIエンジン(音声アシスタント):Siri

質問認識精度:21%

 

アマゾンは人気があるようですが音声認識の精度はまだまだ

音声認識はさすがgoogleといった感じですね。googleに話しかけるときは

OKgoogleという合言葉が必要ですね。

Siriの精度がまだまだという結果を見て少し驚き、頑張れSiriちゃん。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




[wysiwyg bootstrap] Hタグの適用について

[概要]
wysiwyg エディタを使用したが、以下うまく動かず(バグ?)

・Hをボタンにして設置。押しても効かない

・Hボタン押下時、BOLDボタンが反応してしまう。

・formatBlock h2が適用されるようだがqueryCommandStateコマンドが効かない(Mozilaでバグ報告あり)

・formatBlock h2が適用されるようだがもう一度ボタンを押しても戻らない(BoldやItalicはOn Offの切り替えがコマンドで自動制御できているらしい)

[HTML側]

以下のように編集

<div class=”btn-group”>

<a class=”btn formatBlockh2″ data-edit=”formatBlock h2″ data-original-title=”formatBlock h2″ title=”formatBlock h2″>H</a>
<a class=”btn formatBlockh3″ data-edit=”formatBlock h3″ data-original-title=”formatBlock h3″ title=”2nd-level header”>h</a>
</div>

編集しているのでダウンロードして参考にしてみて下さい。
bootstrap-wysiwyg

※IEに対応する場合は、以下の書き換えが必要です。
・formatBlockのパラメータに<h2>等のようにタグ表現にする必要があります。

・解除時に使用している<p>タグも対象外とのことですので<pre>で対応する必要があります。

(今回解除時にNULLが動作しないため<p>タグを利用して置換するということをしていますが

他によいやり方があれば是非ご報告ください)

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




googleの役割は終わりを迎える

グーグルのミッションは、世の中の情報を収集する。というミッションで

ベースとなる技術はSearchEngineです。

現在世の中の人はSearchEngineという技術の恩恵を受け、ビジネスや生活を確立していますが、サーチする情報の収集が

ある程度飽和してきたとき、googleの御役目は終焉を迎えます。

大きくここ20年はサーチエンジンの時代。・・・でした。

これからは、既にはじまっていますがGenerateの時代と勝手ながら見ています。

生成の時代。

searchしたものを加工してGenerateする。

GenerateEngineの時代です。

どんだけGenerateできるかにかかってきます。この力がある企業がしばらく時代を担うと見ています。

企業というより個人ですね。SearchEngine同様、同じサイクルで20年程続きます。

ちなみにその先もあります。Generateも終焉を迎えますので

その先はリストラクチャーエンジンRestractureEngineの時代です。つまり削除(整理)です。またどこかで詳しく書きます。

それで一巡。

自演おつ。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。