2015年06月一覧

生まれて今日はじめて気づいたよ~ 納豆のおいしい食べ方

 

E3818AE3818B

おかずが少ないからと言って、寝る前に私の前においていったのが、納豆。

うーんいつもは朝お目にかかるものなのだが今宵は、こんな時間にお会いした。

せっかくなので、なにか面白い食べ方は、ないか。夜は少し気持ちに余裕があるみたい。

そこで、サラダにつけたマヨネーズをおもいっきりかけてみた。

そして、醤油を少しかけて食べてみたらこれまたびっくり。

ななんんと、卵を納豆にかけて食べた味と同じになっている。卵より更にこくがあるかんじ。

これは、大発見。まだだれにも言っていない。でもみんなは知っているんでしょうね。

私的には、かけで食べてみて、ヒットしたので、テンション高め。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




[WORDPRESS] ブログアクセス向上委員会より、アクセスアップに効果的な4つのこと


(c) .foto project
ブログのアクセスで大事なポイントは何かを抑える。

1.誰に向けて書くかをちゃんと決める。

本ブログの場合、やはり技術系、

そして、WORDPRESS活用術もどんどん盛り込む

その中でどのようにアクセスアップして行ったかを書いていく

2.記事の充実

読みやすく、写真も入れて、数以上に質。

何度もいろんな人から見てもらえるキラーページを作る。

3.スマートフォン向けにも作る

スマホで見れるといいよね

4.タイトルにこだわる。

32文字以内(google的に最適らしい)

数字を混ぜながら、具体的に。

以下は、お手本となるサイト

http://mama-hack.com/500000pv_blog

ブログアクセス向上委員会



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




[amazon クラウド] RDS上のMySQLでリージョン間のレプリケーションを構築する

2015-07-12前回、前々回とRDS内でのレプリケーションの仕組み、MySQLでのレプリケーションの仕組みををまとめましたが

それを踏まえて

リージョン間でレプリケーションしたらどうなるかをまとめてみました。

WS000038

つまり更新系はマスターでないと他のスレーブに配ってくれないので、データは

マスターに行く。参照系は、各リージョンにあるRDSに繋げば、データ量が多いクエリも

マスターを見に行くより早いのは間違いない。

この方法による構築での課題点は

・参照系と更新系でデータベースの接続先が違う。

・MySQLのレプリケーションは非同期レプリケーションなので、タイミングによっては、
整合性がとれていないクエリー結果になってしまう。
上記の図の例で言いますと、海外1と海外2はタイミングによっては、結果がずれる。
東京は、マスターを参照するので、ずれはない。
因みに、リージョン内での参照系レプリケーションであればRDS側のReadReprication機能で対応できます。

具体的な手順を以下に記載します。

1.まず、マスターのEC2を立ち上げます。

2.MySQLをインストールしましょう。

3.マスターのリージョンにRDSインスタンスをmySQLで起動します。

•MySQL5.6.13のRDS

•Publicly AccessibleをON

•Mullti-AZオプションはOFF

•セキュリティグループではお互いの通信を許可

ポートの開放

インバウンド、アウトバウンド両方

4.EC2からRDSのmySQLに接続

5.ここでレプリケーション用のユーザーを作成しておく

6.テスト用のテーブルを作成する。

7.バイナリ―のログにアクセスできるようにストアドプロシージャーを実行する。

8.内容を控えておく

8.次に、スレーブ用のリージョンのRDSのインスタンスを起動します。

同じようにポートを解放してください。

9.スレーブのデータベースに接続します。

10.レプリケーション用のユーザーを作成します。

11.マスターのデータベースをそのままスレーブにコピーします。

最初にマスターをダンプします。

次にスレーブ側でダンプファイルをインポートします。

12.スレーブ側 mySQLにて以下ストアドプロシージャ―を実行します。

先程の内容をセットします。

13.スレーブ側でレプリケーションを開始します。

14.状況確認します。

13.マスター側で

データを登録

14.スレーブ側でレコードが増えているか確認 レコードが1件増えていれば

同期確認完了。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。