技術報告一覧

[DropBox] ドロップボックスを会社のデータのやり取りに使っても大丈夫なのか?

dropbox_webclip_152-vflnR85Xl

会社の外からでも、お客さん同士でも気軽にファイルのやり取りをできるソフトDropBox。

メールとかで送れないファイルサイズのデータのやりとりなどでは、とても便利ですよね。

しかし、このドロップボックスって個人的に使用するのは気軽でよいですが。

会社とか、仕事で使用するデータは基本的に大丈夫なのかな?? というモヤモヤした問題が浮上してきますが。

ここですっきりさせましょう。

ドロップボックスはあなたから見たら第三者のクラウドサービスの組織が運営しているソフトです。

例えば、あなたからAさんにデータを送る場合、

あなた → DropBox → Aさん

DropBox上のサーバを経由するわけです。これがクラウドの仕組です。

つまり、一時的に機密情報でもDropBox側のサーバに置く(置き場所を知らせる)

ことになります。この置き場所の情報が、個人的にどうでもよい情報なら

よいのですが、流出したときのことを想像すると、、どうなんだろうともやる場合はリスクが発生することになります。

そういう意味ですと以下のサービスもあてはまります。

Gmail

Twitter

FaceBook

LINE

EverNote

等々、

極端な例でいいますと、流出の問題もそうですがもうひとつ。

特に米国のクラウドを使用している場合、

次の大統領が一時的にクラウドの情報を軍事的にリスクがあるため

サービスを2年間停止します。

という事になったとすると

米国産のクラウドに頼って業務していた会社はそこで全てストップします。

もしくは、知らない間に軍事的に使用している可能性もあり、急に脅威にさらされる可能性もあります。

極端ですが、持ち主は米国なのでそこの畑を利用させてもらっている身分なのでなんともいえません。

そのためDROPBOXも例外ではないですが、最近は、そのようなリスクも耐えられるように保証しますよ

というプランをクラウド側も打ち出してきますので、まずは、

・プランを見直す。(ビジネスプランやエンタープライズプラン等)

・流失しても平気な情報のみやりとりに使う。

・アップするファイルは暗号化するルールを作る。

・業務でも保障されているファイル共有サービスを使用する。

(大塚商会どこでもキャビネット等)

さら心配な方、

・クラウドサービスは使用せずやりとりする業者間でVPN等のネットワーク強化(このあたりは業者さんに任せてみましょう)

という訳で結論からいいますと、

何も気にせず会社の書類をやりとりしていた場合は、少しリスクを意識してみてください。

もし、会社全体がそのような風潮になっていたら、上司に相談しましょう。

ちなみにITリテラシーの高い会社であればあるほど、このようなサービスは遠ざけていますが

何でもアップしてしまう前に使い方を切り分ければとても有効なサービスと言えます。


 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




[linux] メールが送信されたかどうか確認するコマンド

■メールが送信されたか確認するコマンド

grep ****@gmail.com /var/log/maillog

解説

grep 検索したいメールアドレス /var/log/maillog

ログの中に以下 stat が sentになってればOK

stat=Sent (OK 0A/DD-28629-7CE1DB75)

■リアルタイムにログを監視するコマンド

# tail -f /var/log/messages



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




ポケモンは AR セカンドインパクト

弊社は、ポケモンと同じARを使用して2011年に立川商店街の街コレにARアプリを実験的に出展させていただきました。

その経緯からお話しますと、ARのファーストインパクトは2010年以前の世界カメラですね。

5728940559_1dd280cd4e

これにより、カメラ越しにかざすアプリが確立されたと思います。

ただ実用性がないため、珍しさで発展できない状態。実はその更に前に初期微動的に「セカンドライフ」という仮想アプリがはやったのを皆さん覚えていますか。

ミクシーがブースをセカンドライフ上に設けたり、電通が億単位で土地を買ったり。

これも仮想社会が確立されましたが、投資が進みましたが、タイミングが合わず。

(以下はセカンドライフの現時点でのプロモーション動画です。進化している!)

そして、登場したのが今回のポケモンGO!

ポケモンGO!の社会における役割としましては、ゲームそのものというよりかざすという行為がついに浸透したということ。これが大きい。

(但しまだGPS要素が強くてかざすというより、その場所にいったらという行為の方が強いですが)

ポケモンでこういうふうにできるのなら、こんな仕組みや社会はどうということになっていきます。

仮想現実の不動産やイベント。あらゆるアイデアマンが新たな発想で思いつく場が仮想現実の場にあります。

ポケモンGOは多くの人をその世界へナビゲートしました。これだけでも社会的価値は高い。

石原都知事時代のオリンピック招致で既にARによる施設案内は提案されていた。

一気に現実化し大衆化できたことが非常に大きく。本年の大きなシフトになったことは間違いない。

また、画面に集中しすぎての事故や歴史的建造物のまえで礼儀知らずのタップなど、問題点も叩き出されたのも大きい。

※最後にセカイカメラなんと2014年にサービス終了していた。。。なんとこのタイミングなら爆発なのに。数年のニアミスなのですが、タイミングの微差だけでも、羽ばたけないのか。こちらも軽くサードインパクト。

※セカンドライフ久々見てみたらかなり進化していました。継続は力なり。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。