サーバー関連一覧

行動っていう言葉がやはりキーワード

同じ会社で一緒に働いていた同僚と会食しました。その方は、既に数十人の従業員を持ち
新卒採用も積極的に行っている、企業を一から作り上げてきていて、丁度同じくらいに
起業したのですが、その成長ぶりはほんと凄く、頭があがらない状態。。
それに比べると、私は、起業当初から永遠の横ばい。
今日はこの差はどういうことかと、どう思っているのかを探るべく色々質問をしてみました。

まず、既に起業しようとおもったときに参画していた会社が50人規模だったので2年でそこまで達成しようと思って起業したとのこと。もうそこからスタンスが違う。
そして、起業する前から仲間に声をかけていた。ここももう違う。

そして、ひとつお話いただいたことは、
起業する本人が、技術肌で、なんでも自分で作れてしまう人間か否かで
進む方向が変わるのではないかというお話。

その方は技術職についたもののやはり、自分自身で一からものを作れるような
スキルを売りにして商売する場合、自分自身はできないというマインドがベースにあり
自ずと人を頼るようになり、結果、人に伝えることを繰り返し行って、組織化ができていた。
一方私もそうですが、技術肌の人は、そこはもう自分でやってしまい、仕組化が積みあがらずにそのままひとり親方てきなポジションに居座ってしまう。

あと、伊藤ちゃんと私は特性も違うのでそれぞれ自分に合ったやり方で進めるのがよい
という話は確かに私はそこまでできるイメージが沸かない。

また、題目にもありますが、行動を多くする。悩む前に行動

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




Twitterの乗っ取りスパム「ONLY FOR YOU」のメッセージが来たら注意

twitterlogoTwitter上で悪質なスパム「ONLY FOR YOU」が出回っているので注意とのこと。

からくりはこうです。

1.ONLY FOR YOUと書かれたダイレクトメッセージが届く。

2.ダイレクトメッセージ(DM)の中のURLをクリックすると。

 別画面に遷移。

3.ツイッターアカウントログインと連動ボタンが表示されている画面になるので

ボタンを押して、Twitterアカウントでログインしまうと、あなたのフォロワー全てに同じメールが拡散されてしまうという始末。

 

身元のわからないようなダイレクトメッセージが来たら、できる限りリアクションはしないほうがよい。

・本文のURLを押したりしない。

・返信しない。

・知り合いに紹介等しない。

普通のメールでも同じことが言えますね。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




[SSL] 90日間の無料SSLの紹介

独自ドメインをお試しにでもSSL化したいときに有効。もしくは、90日間スパンで小まめにメンテナンスできる、時間とスキルのある方には有効なサービスの紹介です。

概要:SSL Boxで「Let’s Encrypt」という短期間無料SSL証明書を使ってサイトをSSL化する手順です。

まずは、SSLBoxへアクセス

1.http://www.sslbox.jp/?_ga=2.141003058.104515419.1503365467-471495021.1503365467にアクセス

sslbox

2.新規アカウントを発行

SSLBoxのアカウント発行し、ログインするところまで進めて下さい。一般的なサイトの手続きです。

3.管理画面にログインして左メニューの下にある「新規取得」を押します。

netoul1

4.「その他サーバで利用する」を押します。

netoul2

5.登録情報を入力します。

netoul3

6.WEB認証を選んで「トークンファイル」をサーバーに設置しましょう。設置後「所有者確認開始」ボタンを押します。

netoul4

7.所得証明書一覧にて「管理画面」を押すとSSL情報がダウンロードできるようになります。netoul1

netoul5

9.ダウンロードしたファイルをCoreserverに組み込みます。他のレンタルサーバーも同様に可能です。

SSL用のドメイン設定を行います。

coreserver2

SSL設定メニューにて、該当のドメインを選択し「証明書設定」ボタンを押します。

coreserver1

10.キー登録を行います。

プライベートキーは秘密鍵のことです。(パスフレーズはありません)

発行された証明書はCERT(SSL証明書)のことです。

発行された中間証明書は中間証明書のことです。

coreserver3

12.「ドメイン設定」を押してしばらくすると反映されます。

coreserver4

13.ブラウザでアクセスしたときに「保護された通信」等表記されるようになりましたら完了です。

sslok



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。