平社員からの独立一覧

ここにきて生活制限 水筒&おにぎりライフ

今、私が1日に自由に使えるお金は0円です。 いままで会社経営してきて、いつのまにか会社の通帳イコール私の財布の残高みたいな 感じになってきていました。垂れ流し。個人事業の時のほうが緊張して、個人の財布と 事業の財布わけたりしていた。そんなのもいつのまにかとっぱわられ。 垂れ流し。結果。業務提携先の会社に財政面管理されることになったとき、 私の財布はなくなりました。 そう。へそくりも0。青年会議所で使うかね。どーしよ。B会計。私もっているとやばそう。 どこにもない。なので、水筒&おにぎりライフが先月くらいからスタートしています。 今日もかえりに缶コーヒーに130円使用したくらいで。あと金使っていない。 今週私が使用した金額260円。(それ以外はゴッシーにB会計つかって誕生日ケーキかったね) なんだか学生時代を思い出す。金を自由につかえないので、パン屋の入口に おいてあったパンの耳を50円で買ってたべていた。 まさかここにきてこんな生活を送るとは。 かみさんが朝工夫してくれる。今日は鮭のおにぎりと新たな試みで 卵いりおにぎり。夜になると、さすがに腹減って家に帰らざるをえない。 どんな気持ちかと思うと、うーん。いままでとんでもなく金使ってたなと思う。 だんだん歯止めがきかない感じになってきたのでよかったというか戒めですね。 ちゃんと誰かみているんですね。これ。因果応報です。自分のいままでの行いを反省している感じですね。 悔い改めて、稼ぎます。そんな状態です。V字回復をここに誓います。


 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




PS I LOVE YOU

最近懐かしい曲をYOUTUBEからひっぱってきて聞くのにはまっている

ピンクサファイアのPS I LOVE YOU

かっこいいね。

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




鶴の恩返し 2014バージョン

久々夜家に帰って風呂から上がると、暗いなか、扉のしまった部屋から、何やら聞きなれない音がする。

「ぱちん。ぱちん。」「こつこつこつ」扉の向こうの明かりは漏れて扉をふちどっているので、部屋の向こうは明るいのだろう。

しかし、なんだろこの音。

もしやこの場面。「つるの恩返し」 冬の寒い中、おじいさんに助けられたおつるが、夜な夜な、自分の羽で織物を織る。

おじいさんは夜中音に気付いて、そっと扉をあけると、おつるが鶴の姿で織物をおっている。

みられてしまったお鶴はつるに変身したまま去ってしまったそうな。。。

的な。この場面。なんだか知っているぞ。まさか扉の向こうにはお鶴が。。

扉をあけると、そこには、なんと、ひとりの女性が、金物をもって箱にいれている後姿が見える。

なんとうちのかみさん。中国産の携帯用灰皿の試供品の検品の内職をしていた。。。

あーなんで、こんなことをさせてしまっているのだろう。私の稼ぎが少ないからである。

この場面は忘れてはいけない。私の敗北の結果である。こんなふざけた日記を書いたが、くやしさもまぎれているし。

忘れてはいけない場面でもある。こんな思いをさせている自分に全て責任がある。

恩返しでもなんでもない、恩返しに泥をぬって返しである。ひどすぎる。

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。