日記一覧

検索力の鍛えよ~物事を最速で解決する極意を教えます~

会社員の時から、違和感を感じていた。伊藤さんなんでわかったの?どうやって調べたの?

今でも私が解答した答えに対してそのような返答が返ってくることが多い。

簡単に言いますと。 解決への最短ルートを導き出せる「キーワード」を熟考すること。

2~3語のキーワード。

以前も投稿に書きましたが、技術力のひとつになります。最短ルートを導き出すためのキーワードを

思いつくにもベースとなる、技術や経験が必要だからです。

つまり更に言いますと、最短ルートを導き出すキーワードは

知識だけでは、思いつかず、そこに過去の経験も交えて初めて頭に浮かぶと思っています。

勉強したことは、ノートに書いて記憶する。学生や新人研修、資格試験などは、記憶に入れることも大事ですね。

しかし、実践の場では、記憶力よりも検索力と勝手に判断しています。前の会社で、「すぐお前は検索して考えない」

みたいな空気を感じたことがある。しかし、いつも周りの空気に合わせていい人を演じている自分が唯一ここだけは

結局譲らず平然と、となりに来た後輩とかに、「それわかんないんだ、やり方は、検索窓に 〇〇〇 半角スペース できない と打てば、上位五位でだいたいわかるよ。」という回答をしていました。

そんな時代です。自分は答えそのものを記憶することも大事ですが、検索キーワードをある程度見通せるように

しておくものよいかと思っています。

このブログのタイトルの答えは

「過去の知識、経験を思い出し、窓に打ち込むキーワードを2~3個思いつく習慣をつけること」

です。

 

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




変われる人になるために


(c) .foto project

常に変われる自分になる。

そのためには。でも。。、だって。。、だけどと自己否定は行わない。

素直にインプットしたものを行動に移す。そこから新たな自分が生まれる。

変化を恐れて何もしないで固まっている数年。

いい加減、変化しましょう。いい方に

自分の心の声に素直に耳を傾けてみましょう。

なにか聞こえますか。やりたいことできてる。それでいいの。

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




Pepper(ペッパー) ロボット 開発者向け SDK

o0600045013062499831

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトバンク社が

「感情認識パーソナルロボット「Pepper」を開発者向けに発売」

といった発表をしました。

またネット上でペッパー君のSDKを探していたら以下のようなSDKサイトを見つけました。

開発者向けのSDKが公開されている。

SDKの詳細は以下で確認できる
http://qiita.com/Atelier-Akihabara/items/c5f57358a7b333eef397#1-2
ソフトバンクは今月、19万8000円と別に、専用のクラウドに接続し

て高度な会話機能を利用するための
「基本プラン」は月額1万4800円(税別、36カ月契約)、という月額プランを

発表
また
故障などに対応する「保険パック」は9800円(同)で提供する。(産経新聞)

とこのこと
これから、ロボットという新しい市場を先取りするべく
孫社長のいつもの先取り奔走が新たな市場を切り開くか楽しみと同時に

2008年以降、iphoneによるアプリマーケット恩恵を受けたソフト開発者にとっては
これからのロボット市場も大いに興味があり、心からソフトバンクの活躍を支援したい。

以下は、現状のペッパー君の機能を紹介します。※プラン加入が必要なのでS社に問い合わせてね。

Pepper 基本プランに加入することで、アプリの使用が可能になる。

ベーシックアプリの一例

写真とって!

Pepperが家庭の専属カメラマンとなって、
家族の思い出をとりためるアプリ。
家族の記録はそのままクラウドへ保存され、
思い出の写真をいつでも閲覧可能

伝言ペッパー

出かける際にPepperに伝言を残しておくと、
伝言を残された家族を見かけた時に、
Pepperがきちんと伝えておいてくれるアプリ。

いっしょに絵本

ナレーターが読み上げる絵本をPepperといっしょに楽しむアプリ。
話の展開に応じてPepperのリアクションも楽しめます。
「花咲かじいさん」「ジャックと豆の木」
それぞれ日本語版と英語版の合計4本がプリインストールされています。
献立ヘルパー プロの料理家のレシピ数千件以上の中から、
今夜の献立をPepperが提案してくれるアプリ。

ペパメ

Pepperとスマートフォンが連携して、
外出先などさまざまな場所からPepperを動かせるコミュニケーションアプリ。
スマートフォンのアプリからテキストメッセージやスタンプを送ると、
Pepperが話したり、スタンプに応じた動作をする。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。