日記一覧

1分でわかる論理的思考の簡単説明

論理的というのは、ひとつの結論まで道筋が通っていて、推測や過程から明確な答えを導き出す考え方。

んん。あっているかな。実は、ここだけの話ですが、私あまり論理的思考ないんです。
そうなんですっ!
あまり考えてそうで頭の中は停滞。これじゃいかんと考えて、

しばらく論理的思考ってなんのこと?
というところから学ばせていただきます。天の神様っ。

そもそも論理思考っていうのは

なんのこっちゃですね。これ。

「ある事象において
それが事実という結論を導き出すための
道筋を立てること。」

なのかな。
おそらくイメージはそう。

いくつか用語があるようなので覚えておこう。


これは、プログラマーさんはおなじみの言葉ですね。

ようは、アウトプットされた結論が嘘か誠か
ということを1文字で表現する際に使用するようです。

これは真ですね。

では、

これはどうですか。

これは偽なんです。

大前提と前提、同じ述語になってしまい。
空を飛ぶことを言い合って、カラスは
鳥という証明するまでの道筋がうまく作れなかった
ような気がします。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




ドローンいいね

このドローンほしい。

いいね。

どんどん小型化されると思う。

ホントに数年前に妄想していたビットの世界が実現できるのか。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




もしもー願いが叶うなら

吐息を白いバラに変えて

会えない日々は部屋中にかざりましょう

あなたを想いながら~。

なんて曲が頭の中に流れましたが、これは小林明子の「恋におちて」の出だし。

さて、今の私のストレートな想いでこの曲をアレンジしてみると

もしも願いが叶うなら

吐息を束の札に変えて

なるべく潤沢な運用をしましょう

パワーバランスを考えながら~。

全然意味がわからないと思いますが、切実な今日この頃。

習い事も今月でいったん止める。いつか復活したい。

 

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。