プライベート一覧

メッシュ社会の到来

メッシュとは「網目」。今の時代の社会とのつながり方、最初に体感したタイミングはミクシーとか

フェイスブック等のSNSかもしれないですが、

これから説明するのは、仕事のスタイルが完全メッシュ型になるのではというお話。

仕事、労働のスタイルは

会社員、自営業者、契約社員、アルバイト、パート、副業、小遣い稼ぎにスマホでできるサービス、ランサーズに登録、非常勤、常勤、常駐、持ち帰り、研究、フリーマーケット、路上販売等々。

会社員は、そう、雇用というスタイルで、月額一定で会社から支給され、この体制が社会の

大半を占めていますが、ここがどんどん変化していくのでは、ということ。

副業という発想が日常化していくのでないでしょうか。

これは、逆に、自営業者、フリーランスが、一定の金額で契約しながら案件をするスタイルと

一緒になっていくということ。フリーランスから雇用という逆流ももちろんあるのではないでしょうか。

フリーの仕事をしながら一定契約で雇用されるフリーランスと

サラリーマンが副業するスタイルと遠目から見たとき、二者がやっていることは、まったく変わらないということ。

そうなったときに、仕事のスタイルが網目上に社会に張り巡らされるスタイルが予想されます。

今の国の政策が進める先には、このような社会が生まれてくると推測します。

働き方改革の中に盛り込まれる政策は今後も注目ですね。

もちろん、従来通りの雇用スタイルはそのままだと思いますが、多様化してきて

それが当たり前になりそうですね。

メッシュ型でいくか、完全社会主義のベーシックインカム(国からの一定の支給)になっていくのか

このあたりも国の政策と景気、情勢が影響します。

あと考えられるのは、ベーシックインカムの体制の中で、人が副業、自由にビジネスするスタイル。

これも考えられます。

Capitalism over Socialism (社会主義が下地にある資本主義)

ベーシックインカムという最低限の保証の上で、副業、ビジネス等の資本主義活動ができる。

国からの生活制約はあるかと思いますが、新しいスタイルですね。

労働スタイルの多様化はよいのですが、あとは、過疎地、高齢者等とのギャップを

どれだけ縮められるかなどの課題もありますね。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




今のアメリカの本音をつく

もはやアメリカには
世界の警察になる国力がない。
なので、アメリカ国内を第一に考えて国益を貯める。
同盟国は守ってあげたいがいまま通りだと
何兆もかかるから見直したい。

これがアメリカの本音で
トランプははじめからそれをストレートに
言えたのだと見た。
オバマもヒラリーも本音はそう思っていた。

そうなったとき、世界の均衡は、崩れるといってしまうと
響きがきついので均衡が動くという表現がよいかも。

そう考えると、まずは、正義のためにアメリカは、世界大戦後も

何千人もの犠牲を出しながら世界で戦ってきていたことに改めて感謝の思いがこみ上げる。

日本は、戦後、米国指導の元、軍事的発想を骨抜きにされている憲法の元、今の体制が

出来上がっている、なので、米国漬けがあたりまえというか、それが当たり前で、その中で戦後の今の体制が築き上げられている。

その上を70年走ってきたことに、私たちは、ようやく気付くというか体感し、思い知らされる。

これを組み替えるとなったとき、

本当に頼れる外交はアメリカしないないのも事実。アメリカからよそ見されるなんて

思っていない国民たちは、アメリカが内向き姿勢を見せたとき、新たな発想と理念が生まれることもあると思う。

日本ならではの、自衛方法が求められる。

もう戦争はしたくないし、先代の想いは風化されせてはならないし、これから徴兵制はありえないし。

アメリカの全額負担の要求はありえないが、このような現状も踏まえた発言なのかもしれない。

アメリカのプライドが全額要求という発言をさせていて、本音は「財政的な支援」なのかもしれない。

「もっと私たちを思いやって予算」なのかもしれない。

 



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。


 




部屋とこち亀と私

学生時代の愛読漫画として一番に挙げるのがこち亀こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。
実家の部屋の本棚には、まだ飾りのように単行本が並んでいますが、
漫画以上の自分の生活の糧になっているような気がして仕方がないです。

出だしは日常生活の場面から始まり、その延長で現実で起きたらすごいことになりそうなことを
現実路線で進めていく展開に、ヒーローものから冷め始める中学高校世代にうまく乗れた気がします。

どこかの巻で30~40巻くらいだったかな、両さん抜きで、派出所メンバーがハワイに旅行にいった
ことを知り、悔しさのあまり本田といかだで太平洋を渡ってバカンスしている海岸にたどり着いたシーンは
超印象的、地平線の向こうにひげもじゃの両津と泣きそうな本田の姿を発見する展開はさいこう。

あと
これもハワイネタなのですが、地元の老人会が主催するハワイ旅行の資金が盗まれたかなにかで
行けなくなりそうなところを両さんが、大島だったか熱海だったかをハワイに見立てて最後まで
老人をだまし続ける展開もさいこう。
観光バスの走行中にまわりに紙で書いたハワイの様子を無理やり景色にしてしまうという。
強引さ。

あと、
正月は毎年大原部長の家に遊びに行くのですが、千葉かどこかの山奥の設定で
超遠い。午後は羽子板かなにかで必ず喧嘩になる展開。

あと
何かのタイミングで麗子と両さんが手錠かな。くっついてしまって。鍵がなく
結局1日両津と過ごすという回があった気がします。
麗子のパーティーに殴られ気絶気味の両津がパンダのぬいぐるみに入った状態で
麗子は両津とくっついたままパーティーに参加するなど麗子の私生活がわかり、
思春期の時期に読んだので、ちょっとドキドキの回でした。

地元プロレスで出てくるプロレスラーの設定とネーミングがいまでもうける。
名前がジャイアント弱井だったような気がしました。

毎回、両さんのボーナス時期には、プラモ屋店主をはじめとした
両津へ貸した金をとりたてるための計画と実行があるのですが
回を重ねるごとにエスカレートしていたような気がしますが
あの掛け合いも続いていたのか。

まだまだあるのですが、基本私が読んでいたのは100巻以前ですね。
100巻こえてからはあまり読めていないですが
細かい描写が同じ回を何回読んでも発見があるという深さがすごいです。

リオオリンピックでも日暮巡査長はでたんでしょうね。これも読んでいないのですが
やはり引き際も4年に一度の日暮巡査をだしてから決めたのかもしれないですね。
ファンはオリンピックが来ると日暮巡査起きるかなと思いますので。
ちなみに日暮巡査とは、4年に一度しか起きない特殊な人なので、オリンピックが
はじまるときに両津が起こしに行くのですが、4年部屋はそのままなので
部屋は荒れ放題、どこかの回で食虫植物の中から寝ている日暮がでてきたことが
ありました。起こすと会話やギャグは4年前の話。でも超能力を持っているから
迷宮入りの事件は4年分その時まとめて日暮に解決してもらうという設定。
最後はだいたい日暮が暴走して終了。また4年後ね~みたいな感じ。今回は
どうだったのかな。読んでみようかな。

ちなみに私の中のヒーローといえば

幼稚園時代から
ウルトラマン
(自分は本当にウルトラマンだと思い込んでいたっ)

仮面ライダー

アムロ(機動戦士ガンダム)

孫悟空(ドラゴンボール)

両津勘吉

そして社会に出て実践。

ちょうど両さんは、実践前の現実路線の仮免のヒーロー。
(私の下地はここかっ。。!)
自分も今もどこかヒーローに憧れて生きている。

とにかく名場面多すぎの両さん。気付いたら自分も両津と同じ年代になっている。

今度実家に帰った時、部屋に色あせて並んだ両さんの単行本を読み直してみよう。



メルマガ登録をお願いします。

素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。