公開例は以下になります。
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/download/other/?mn=CE-MR01
メルマガ登録をお願いします。
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。
ITM NEWS(東京羽村市に所在するWEBアプリ・システム開発会社アイティーエムクリエイト日記)
ホームページ制作、業務改善したい企業様、ITツールの活用方法やプログラム覚えて思い描いているものを実現したい方向け
公開例は以下になります。
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/download/other/?mn=CE-MR01
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。
本日とある面接で、自分のビジョンをどのように考えているのか
質問されたのですが、いまいち明確にこたえることができず。
ようは、ソフトウェアなんてすぐ真似されて安くなる市場に対して
どのように事業を行ってゆくかの方向性を具体的にもっているかどうかの話。
スピードとお客様に近い存在を目指すことが今の自分のできることになるのでしょう。それしか伝えられず。
自分自身ももっと具体的なビジョンを持って事業を行う必要がある。
・事業目標
お客様が欲するソフトウェアのオーダーメイド。
永続的に売り上げが見込まれる商品の開発
販促管理、顧客管理、勤怠管理
事業計画を練ること。
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。
テレビでやっていた脳に悪い癖。
うわー自分にあてはまっているのでびっくり。
「見通しがつくと安心してしまう」
これって結構いままでやっているかも。
安心の先延ばしをどこまでしようか、
システムを作っていても目途がつくときに安心が
発生してしまうのは事実。これをもう少し先延ばしにした方が
より、良い結果になるのでは、とかんがえたのです。
素敵な?情報がいつもあなたに届くようになります。(itmnewsの記事が届きます。)お役に立つかどうかわかりませんが頑張りますっ。登録してみてください。